オール電化って、停電の時に何にも使えなくなるからガスも引いた方がいいんじゃない?
災害時にもリスクは分散させた方が良いって聞くし、実際どうなの?
オール電化住宅もガス併用も良いところと悪いところがあるよ。
今回は災害、停電をポイントに書いていくね!
ガスコンロや暖房、給湯など、火を使うこともないので安全面でも人気の高いオール電化住宅。
ですが一方で、「停電時に何も使えない」や「電気代が高くなっている」などの声もあり、やっぱりガスも併用したほうがいいかも…
と考える方も多くいらっしゃいます。
今回は、実際どうなの?
というところを、現役の住宅営業マン目線でこっそり書いていきます。
ページコンテンツ
オール電化住宅の弱点である停電を、ガス併用で克服できるのか。
結論から言うと、「ガスを併用して停電を克服する」という考え方に無理が生じてきている。
というのが正直なところです。
理由は
- 停電時にガスで補える設備が限定的
- 太陽光パネル、蓄電池の価格が下がってきた&性能が上がってきた
この2点です。
そのあたりを深掘りしていきます。
停電時にガスで補える設備が限定的
停電時、オール電化だと何も使えない。
というのに対して、ガスがあったら何が出来るでしょうか。
- ガスコンロが使える
- ガス給湯器が使える
この2点くらいではないでしょうか。
ちなみにこの高気密高断熱住宅が普及している現状で、ガスファンヒーターの使用は注意してください。
酸欠になってしまいます。
普段使っている換気システムも停電時は止まっていますので、使用時は換気すること!
昔は、「停電時でも暖かい料理が食べられた」とか「お湯で体が洗えた」などなど。
停電時のリスクをカバーしておりました。
ただし、太陽光パネルと蓄電池が一般家庭の選択肢として上っている現在、ガスでのリスク分散はだいぶ見劣りしてしまうように感じます。
太陽光パネルと蓄電池だと、停電時に料理やお風呂はもちろん、冷蔵庫も使えて、照明も使えて、エアコンも使える。
普段の生活と変わらないような状態です。
でも、太陽光とか蓄電池って高いんじゃないの?
もちろんタダじゃないけど、どんどんお手頃になっていってるよ!
太陽光パネル、蓄電池の価格が下がってきた&性能が上がってきた
少し前は、お金に余裕がある人がつける。
というイメージだった太陽光パネルと蓄電池ですが、近年のZEH政策や補助金、各社の企業努力によって採用率が上がってきました。
で、これは世の中の摂理というのでしょうか、工業製品は、需要が高まって採用率が上がると単価が下がる。
今はお手頃価格で購入できる液晶テレビも、20年前くらいってすごく高かった記憶ありません?
需要があると、ビジネスにしたい企業さんがたくさん参入してきて、価格競争が起こるのも一つの要因です。
しかも性能はどんどん上がっていく。
なので、太陽光パネルも蓄電池も徐々にお求めやすい価格になってきています。
価格推移に関しては詳しく書いてあるページのリンクを貼っておきますので、ご興味ある方はご一読ください。
太陽光パネルの価格推移はコチラ。蓄電池の価格推移はコチラ。
一時は売電をして利益を得る目的で採用していた方が多い太陽光パネル。
年々、電力会社が買い取る単価が減少してきたので、「もう太陽光パネルを搭載するメリットなんて無いよ」という声も多かったです。
ただ、最近の地震や台風といった災害時、大規模停電時に絶大な効果をもたらしてくれたことで、
利益が出る設備 → 防災に備える設備
として需要が高まってきてます。
じゃあ、もうガスは最初から考えない方がいいのかな?
それが、そうとも言い切れないよ!
ガス併用の価値について、僕が思う事
正直なところ、生活に必要不可欠な「インフラ設備」としての需要はこれからどんどん下がっていく。
という流れは止めようがないんじゃないかと。
ただし、ガス併用でしか手に入れられない付加価値は、これからも増え続ける。
と個人的には思っております。
具体例で言うと、ガスの力で雨の日でも洗濯物をフッカフカのふわっふわにしてくれるガス乾燥機「乾太くん」など。
乾太くんに関しては、熱烈なファンも多く「一度使ったら手放せない…」という声も聞きます。
つむ太郎さんが乾太くんに関して詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
乾太くんを徹底解説!つむ太郎さんの「かんたブログ」はコチラ!
ガスが無くても生活は出来る。
ただ有った方が生活が豊かになる。
という観点で導入するかを検討するのがオススメです。
まとめ
今回は、オール電化住宅と災害時、停電時の事について書いてみました。
いかがでしたでしょうか。
最近だと、太陽光パネルと蓄電池の普及が進みつつあるので、これからもオール電化住宅を選択する方は増えていくでしょう。
ただし、ガスの持つ付加価値もあわせてご検討されると良いと思います。
この記事が何かの参考になればうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
何かご不明点やご要望がございましたら、コメントくださいませ。
よろしくお願いいたしますm(__)m